双子座の天体と成長の方向性

もくじ

    双子座のキーワードは「多様化」「コミュニケーション」「情報」「面白さ」「賢さ」などがあります。

     

    12サインの多様さが示すとおり、私達の体験する「成長」には様々なかたちがあります。双子座が示すのは「知的成長」の一つのかたちです。

     

    例えば、大きな悩み事を抱えているとき、「迷路のように、どこにも出口が見つからない」といった精神状態に陥ることがあります。

     

    しかし、その悩み事を信頼する友人に話してみると、考えてもみなかった答えをくれて、そこから解決へのきっかけが生まれた、という体験はありませんか。

     

    人は、自分とは全く「別の視点」から物事を見ている。当たり前すぎて、見落としやすい真実です。

     

    すべての人は、自分とは異なる人生経験や人間関係を持っており、それら故に学んできた知識や認識の違いがある。

     

    双子座の成長の方向性とは、この「別の視点」をより多く知ることにあるのではないか、と考えています。

     

    人の視点を知るためには、会話し、質問する必要があります。インタビュー番組でも、優れた司会は相手から多くを引き出す質問の仕方を知っています。

     

    人は「自分がこの問題について全てを知っている」と思うとそこで聞くことをやめてしまうものですが、多くの場合、それは「狭い認識」と「不完全な答え」を生みます。

     

    長年抱えている問題や、伸び悩んでいる部分でこそ、双子座のエネルギーが必要なのかもしれません。

     

    今回のポッドキャストでは、色々な角度から双子座の天体の持つ成長の方向性について考えていきます。

     

    【双子座の天体と成長の方向性】

     

    (当サイトの「心理占星術ニュースレター」に読者登録すると、ポッドキャストを先行して聴くことができ、質問コーナーに応募することも可能です。ニュースレターでのみ告知する情報が多いので、心理占星術に興味のある方はぜひ登録してください。)

     

    新里ひろき
    新里ひろき

    アメリカ・フロリダ州在住の心理占星家。西洋占星術界の重鎮ノエル・ティルに師事。氏の難解で有名なマスターズ占星術認証コースを最優秀の成績で卒業。日本と英語圏の両方で個人セッションとノエルティル流心理占星術の講師として活動中。

    この記事へのコメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です