1)土星の山羊座入りについての考察
今週12月20日に土星が山羊座に入ります。土星は2020年3月まで山羊座を通過します。土星が山羊座の支配星であることから、このトランジットにおける土星の影響は強力だと推測できます。
土星の山羊座入り:古き秩序の崩壊と再建
秩序と構造を司る土星は、ある程度年季の入った建物が「直せばまだ30年保つか」どうかを判断する建築業者のような存在です。「直しても保たない」と判断した場合は、全部取り壊して新しく建て直すわけです。
あらゆるレベルにおいて、トランジット土星による接触は古く機能しなくなった構造の崩壊に繋がることがあります。これは、個人レベルでは家族、対人関係や仕事という「構造」の見直しを暗示し、団体レベルでは世代交代を示唆する時期です。国家レベルで言えば政治システムや国際団体の機能さえ試される時期だと言えます。
現在の秩序や構造(システム)が十分機能しているものであれば改善や強化に繋がるでしょうが、「もはや手の施しようのない」状態の構造は滅びて変化して行かざるを得ないでしょう。
山羊座の土星:前回起こった変化と、今回の山羊座通過の予測
前回土星が山羊座を通過したのは1988年11月から1991年2月までです。これは社会的にも激動の時期でした:
- 日本では土星が山羊座入りしてから間も無く、1989年1月に昭和天皇が崩御され、今上天皇が即位されています。
- ヨーロッパでは1989年にベルリンの壁崩壊に代表される「東欧革命」が起こり、各国で共産主義システムが滅びると同時に冷戦時代に終止符が打たれました。現代の大規模な国際平和はここから始まったと言えます。
- と思えば中国では同じく1989年に天安門事件が起こり、民主化の声を捻り潰す結果を産んでいます。これは土星の山羊座運行という時期のプレッシャーに対し、中国の政治システムの健在さを容赦無く誇示する出来事でした。
これらの出来事は、今回の土星の山羊座通過の理解にも少なからず役立ってくれます:
- 日本では今上天皇の生前譲位が合法化され、2019年に新天皇の即位と新年号が予期されています。これは前回の山羊座土星トランジットで起こった変化を見事に反響する展開です。
- ヨーロッパではイギリスが欧州連合(EU)を脱退することが決定しています。この他にも、大規模な難民問題や、スペイン内のカタルーニャ州独立問題などが起こっています。ヨーロッパ諸国の社会秩序や政治構造の丈夫さを試す緊張はこれから数年でまだまだ増加しそうです。
- アメリカと北朝鮮の間の緊張を背景とする、日本の憲法改正に向けての動きは、日本のいわゆる一国平和主義を基盤とした政治体制が終焉を迎えつつあることを示唆しているようです。
こうして並べてみると、土星の山羊座トランジットは前回と比べても劣らない激動の時期となるような気もしますね。
山羊座の土星トランジット:個人レベルにおいての変化
出生図に山羊座(かその他の活動宮)の天体を持つ人は特に変化や進展が期待できそうですが、個人的な領域でもやはり「古く滅びるべき構造」と「強く増築・再構築するべき構造」の違いがはっきりわかる時期になるのではないかと思われます。
2)心理占星術トーク:出生図から見る対人関係
今月の心理占星術トークです。今回のテーマは「出生図から見る対人関係」。
対人関係というとシナストリー(自分と相手の出生図の関係の分析)と考える方も多いと思いますが、実は出生図をしっかり理解する方が対人関係の改善には役立つと思われます。求める愛情を得られにくくしている要因がわかるからです。
心理占星術においてよく出てくるのは、自分の人生の問題・心の問題としっかり向き合うというテーマです。この1年間、石塚先生と色々なテーマについてお話してきましたが、やはり根底はここに繋がっているなと感じます。
対人関係という重要な領域において、心理占星術の洞察を活かすことで何十年も続いてきた問題を解決することも可能だと感じています。今回のお話も、そうした解決のきっかけとしていただければ光栄です。
今月のポッドキャストはこちらでお聴きになれます。
山羊座の初めにASCや水星がある人には、今までの考え方や生き方を反省して、真面目になりなさいと試される時期になるのでしょうか。
まいこさん こんにちは。
「反省」や「真面目に何かに取り組む」というのは確かに土星の現れ方ですね。人格や考え方の成熟が求められる時期、と捉えるのも良いでしょう。
はじめてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝読させて頂いております。
子供の頃から占いが好きで、3年ほど前から西洋占星術を趣味が高じて研究しております。
大きな視点から今回のトランジット土星を捉えていらっしゃるこの記事をとても興味深く読ませて頂きました。
天安門事件、ベルリンの壁の崩壊…子供でしたが、覚えております。山羊座土星で起こる、時代の節目の大きさに驚きました。
平成生まれの山羊座に惑星が集中している世代は、今後2年は激動の時期に入りそうですね…
コメントありがとうございます。まさしく激動の時期、という感じがしますね。
初めまして。
私はライツが蟹座にあるため、山羊座の土星に不安を感じております。
ネイタルの太陽や土星にはハードアスペクトはありませんが、以前に山羊座の海王星とネイタルの月のオポジション時、山羊座の天王星とネイタル月のオポジション時、山羊座の冥王星とネイタル太陽のオポジション時に色々苦しい事や不快な事が多かった経緯があります。
山羊座には既に冥王星が入りましたが、それに加えて土星が入る事に強い不安を感じます。
私はネイタル太陽が蟹座1度で4ハウス、ネイタル月が蟹座29度で5ハウスにあります。
また2019年~2020年頃には山羊座で土星と冥王星が合になると思われますが、経済恐慌や戦争が起こるリスクはありますでしょうか?
モモさん 初めまして。これらの天体の動きについては先日のポッドキャストでかなり深くお話ししているので、興味をお持ちの場合はぜひ聞いてみてください(2018年の星の動き)。
ちなみに、モモさんの太陽へのオポジションはもう終了しています。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
先日は早々と親切かつ丁寧なご返信下さいまして有難うございました。
また早速にご返信頂戴しながら御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
トランジット土星とネイタル太陽のオーブは離れた様ですが、この2カ月間に家電やスマホが故障したりで出費が嵩んだりしました。
幸い体調には異変はございませんでした。
今後も気をつけていきたいと思います。
有難うございました