西洋占星術では成功や幸運の象徴を示すと言われる木星。抑制・縮小を示す土星の対として木星にはよく「拡張」「拡大」という言葉が使われます。これらに加えて、ノエル・ティルは木星を私たちの「期待する(必要とする)報酬」である、と定義しています。
心理占星術においてはこの「期待と報酬」に関係する感情、つまり「良い事がありそうだ」というワクワク感や、報酬を得て感じる「嬉しい」「 楽しい」「感謝」の気持ちなども木星の担当です。ホロスコープ内の木星を分析する際には「どの欲求を満たす事で報酬につながるのか」「何を楽しいと感じるのか」という面から見ていく事ができます。
木星のサインと報酬となる経験
お金、海外旅行、仕事での成功。何を報酬として求め、何を楽しいと感じるかはまさしく人それぞれです。木星の位置する星座を見てみましょう。
例えば誰でも仕事でボーナスや昇給などがあれば嬉しいでしょうが、 土のサイン(牡牛、乙女、山羊)の木星を持つ人にとっては、コツコツと時間をかけて築き上げる社会的地位の安定こそが、自己価値を反映する真の報酬となるのかもしれません。
対照的に、火のサイン(牡羊、獅子、射手)の木星を持つ人ならば、自分の力と重要さをドラマチックな形で周囲に認識させ、尊敬を集める事が大事な報酬となり得ます。
風のサイン(天秤、水瓶、双子)の木星を持つ人の場合は周囲との協調を深め、仕事を通じて自分の知識と交友関係を広めていくことなども楽しい報酬です。
水のサイン(蟹、蠍、魚)の木星を持つ人は愛情、精神性、理想などの、物質的でない経験に重きを置く可能性があります。
木星のアスペクトがもたらす報酬の個性化
アスペクトを通じて木星と接触する天体は、期待する報酬へのカギとなる可能性があります。これらの天体の、実生活における表現を発達させて行く事で、「楽しい」「面白い」と思えるような経験も増えていくでしょう。
- 木星と水星のアスペクトは、学ぶ事の楽しみ(知的報酬)を示すのと同時に、コミュニケーション能力を磨く事が大きな報酬につながる可能性を現します。この両惑星とMC(ミッドへブン)が関係する時、文章を書く事を職業にする場合もあります。
- 木星と土星のアスペクトは野心・目標達成を報酬と感じる可能性を示します。多くの場合、この配置は強力な目的意識となって現れます。
- 木星と冥王星のアスペクトは 、他人や社会の持つ深い問題に触れ、人生の暗い部分を乗り越える事で得られる報酬を現しているのかもしれません。
木星逆行について
逆行する木星を示す出生図を持つ人は 、表向きに期待感や熱意を現さない場合が多くあります。「何故そうなったのか?」と問う事で、出生図全体の分析にもつながっていきます。表面には出さずとも、内面で深く信じられるものを見つける事がカギになります。
あなたのホロスコープ内の木星
この他にも木星のハウス配置等を見る事で、期待する報酬について、そして報酬を得るために必要な経験などが明らかになっていきます。現在の日常にもっと楽しさや期待感を加えたい、という方は、ご自分のホロスコープ内の木星を改めてご覧になってみてはいかがでしょうか。
「木星と冥王星のアスペクトは 、他人や社会の持つ深い問題に触れ、人生の暗い部分を乗り越える事で得られる報酬を現しているのかもしれません。」
この意味が掴めません。もう少し具体的に教えて頂けませんでしょうか
菊池さん アスペクトの具体的な経験の仕方は個人の環境や才能により千差万別となります。ただ、本文は「冥王星の元型を表現することが木星の報酬に繋がりやすいのではないか」という意図で書いてあります。冥王星の具体的なイメージが掴みにくいという場合は、本サイトの冥王星の記事、そしてポッドキャストでも複数冥王星を取り上げた回があるので参考にしてみてください。。本格的に学ぶ場合は「ホロスコープの基礎」という講座を定期的に放送しているのでお勧めします。